2011年08月
2011年08月29日
A邸 後篇 ~ STEINWAY&SONS
A様 続き・・・
生地に触れる事も大好きなお二人、身重ながら3度程ショールームに
お越し下さり、色々生地を見ながら、しばしばピアノのお話しや諸々
脱線してしまい・・・でも楽しいひと時でした
お菓子を頂いた事も、ごちそう様でした

ベッドルーム リネン100%のケースメントをフラットカーテンで1枚の布が
掛かっている様に片開きで 小窓はしっかりとした
イス生地をプレーンシェードで西陽をシャットアウト。

小窓シェード:WARWICK Beachconper
カーテンは日本の色々な色が混ざり花火の様なイメージの
FISBA ハワイアン508、ボーダーは 同じくリネン100%のフレア

多目的ホール 音楽を聴いたり、瞑想したり?
水墨色のタペストリーにビビットなオレンジ、対象的な
色使いで遊びある空間に

棚には沢山のコレクションのCDが並ぶ事でしょう ^^!

シェードはベッドルームと色違い
タペストリー:スミノエ ~ D4001
ピアノ室 建築工事でしっかりと防音されたピアノ室、
外部へ音がもれる心配は無いが、ガラスブロックもあり
反響が気になります、ベルベットで吸音をする事に。
こちらが、スタインウェイM-170


ご主人生演奏!!

あまりの出来の良さに当時の社長の署名入りという逸品だそうです

こちらは、なんと ショパンのデスハンド ポーランド協会公認の本物です!
とても小さな繊細な手です、女性の指より細いよ


貴重なショパンデスハンド 有難うございました
これからも、人生を楽しんで下さい

次回 間仕切り編でお会い出来る事楽しみにお待ちしています。
A 邸 前編 ~ シェード色々

音楽を愛するお二人は、新居にお子さんの誕生と
おめでた続きです、幸せな空気が家中に広がっている
素敵なご一家です。
LD 階段との緩衝を考慮し窓枠内へ ツインィェードを取付ました、
チェーン1本でドレープもレースも動かせる優れ物です。
南の鮮やかなグリーンのビルの存在を消す事を大優先に始まった
プランニング、レースを部屋側へサイドボーダーを付けレースが主役になり
ました、葉っぱの部分のみが透けて程良い遮蔽感です


リビング 同じくツインシェードですが、コンビネーションレースでアクセントに


鳥やリスが森の中に隠れてる


フジエテキスタイル シャインフォレスト
独立した和室はゲストルームの役割も、今はBABYのお昼寝タイムに

プレーンシェード に 飾りリボンをプラスしてロールアップ風に

次回 逸品スタインウェイと あの人の・・・!!!